活動報告
2023年度活動報告書(学内限定公開)
2023年度活動報告書はこちら大学訪問受け入れ実績(2023年度/令和5年度)
-
5月10日
私立明法高校(大学見学講座)
高校2年生 50名 -
5月18日
静岡県立富士宮西高校(大学見学講座)
高校2年生 80名 -
6月1日
東京都立昭和高校(大学見学講座)
高校2年生 98名 -
6月9日
私立西武学園文理高校(大学見学講座)
高校2年生 85名 -
6月16日
私立八王子学園八王子高校(出張講義)
高校1年生 179名 -
6月20日
沼津市立沼津高校(大学見学講座)
高校2年生 34名 -
6月21日
私立大宮開成高校(大学見学講座)
高校2年生 35名 -
6月29日
神奈川県立希望ケ丘高校(出張講義)
高校3年生 16名 -
7月6日
東京都立立川高校(学内講義)
高校2年生 14名 -
7月7日
東京都立戸山高校(大学見学講座)
高校2年生 10名 -
7月12日
私立帝京大学高校(大学見学講座)
高校2年生 64名 -
7月13日
私立八王子学園八王子高校(大学見学講座)
高校1年生 30名 -
7月14日
東京都立日野台高校(大学見学講座)
高校1年生 40名 -
7月14日
東京都立駒場高校(出張講義)
高校1・2年生 71名 -
7月18日
東京都立狛江高校(出張講義)
高校2年生 60名 -
7月19日
東京都立北園高校(大学見学講座)
高校2年生 40名 -
7月20日
私立宝仙学園高校(大学見学講座)
高校1年生 15名 -
7月24日
東京都立小笠原高校(大学見学講座)
高校1・2年生 8名 -
7月25日
私立桐蔭学園中等教育学校(大学見学講座)
高校1年生 41名 -
7月25日
東京都立小金井北高校(大学見学講座)
高校1・2年生 28名 -
7月28日
東京都立保谷高校(出張講義)
全学年 30名 -
8月2日
富山県立魚津高校(大学見学講座)
高校2年生 64名 -
8月2日
静岡県立三島北高校(大学見学講座)
高校2年生 62名 -
8月21日
私立神奈川大学附属高校(大学見学講座)
全学年 6名 -
8月22日
東京都立立川高校(学内講義・体験実習)
高校2年生 9名 -
8月24日
富山県立砺波高校(大学見学講座)
高校2年生 43名 -
9月26日
神奈川県立相模原高校(学内講義)
高校1年生 114名 -
9月27日
東京都立調布北高校(学内講義)
高校1年生 52名 -
10月4日
東京都立調布北高校(学内講義)
高校1年生 26名 -
10月5日
新潟県立高田高校(大学見学講座)
高校2年生 40名 -
10月5日
新潟県立長岡高校(大学見学講座)
高校2年生 26名 -
10月10日
高崎市立高崎経済大学附属高校(大学見学講座)
高校1年生 36名 -
10月11日
静岡県立御殿場南高校(大学見学講座)
高校1年生 115名 -
10月11日
神奈川県立相模原高校(学内講義)
高校1年生 66名 -
10月14日
私立八王子学園八王子高校(大学見学講座)
PTA 13名 -
10月17日
茨城県立水戸第二高校(大学見学講座)
高校1年生 40名 -
10月18日
山梨県立都留高校(大学見学講座)
高校1年生 37名 -
10月20日
神奈川県立厚木高校(学内講義)
高校1年生 15名 -
10月25日
東京都立桜修館中等教育学校(大学見学講座・学内講義)
高校1年生 40名 -
10月26日
神奈川県立茅ケ崎北陵高校(大学見学講座)
高校1年生 95名 -
10月27日
東京都立八丈高校(大学見学講座)
高校1年生 27名 -
11月7日
東京都立国分寺高校(大学見学講座・学内講義)
高校1年生 160名 -
11月7日
群馬県立太田女子高校(大学見学講座)
高校1年生 32名 -
11月8日
群馬県立太田高校(大学見学講座)
高校1年生 26名 -
11月13日
私立桜美林高校(大学見学講座)
高校2年生 21名 -
11月16日
東京都立南多摩中等教育学校(大学見学講座)
中学3年生 160名 -
11月16日
東京都立武蔵野北高校(大学見学講座)
高校1年生 61名 -
11月24日
埼玉県立川口北高校(大学見学講座)
PTA 48名 -
11月28日
埼玉県立大宮高校(出張講義)
高校2年生 25名 -
11月30日
埼玉県立川越南高校(大学見学講座)
高校1年生 18名 -
12月13日
東京都立町田高校(大学見学講座)
高校1年生 330名 -
12月21日
東京都立豊多摩高校(大学見学講座)
高校1年生 74名 -
1月22日
神奈川県立相模原高校(入学内定者交流会)
高校3年生 12名 -
3月18日
東京都立南平高校(大学見学講座)
高校1年生 80名
その他のイベント(2023年度/令和5年度)
-
4月~
オンライン個別相談
14名(2023年12月末時点) -
4月~
キャンパス自由見学
1207名(2023年12月末時点) -
4月~
キャンパスツアー
177名(2023年12月末時点) -
4月~
探究相談ルーム
6名(2023年12月末時点) -
4月6日, 7日
新入生学生ガイダンス
13名 -
4月27日
探究支援ガイダンス
5名 -
7月11日
先端研究フォーラム
80名 -
7月17日, 8月12日
大学説明会(南大沢)
91組 -
8月26日
オープンキャンパス(日野)
39名 -
11月3日
みやこ祭
71名 -
12月25日
生命科学科英語課程講義公開
7名 -
2月10日, 17日
OU冬季講座「歴史総合」
探究学習支援活動(2023年度/令和5年度)
-
4月12日
東京都立田園調布高校(出張ガイダンス)
高校2年生 240名 -
4月17日
東京都立富士森高校(出張ガイダンス)
高校1年生 360名 -
4月18日
東京都立八王子北高校(出張ガイダンス)
高校1年生 200名 -
5月2日
山梨県立都留高校(出張ガイダンス)
高校1年生 170名 -
7月22日, 29日, 8月4日
オープンユニバーシティ高校生向け講座(初級編)
全学年 14名 -
8月26日, 9月2日, 9日
オープンユニバーシティ高校生向け講座(中級編)
全学年 9名 -
10月12日
神奈川県立横須賀大津高校(出張ガイダンス)
高校1年生 280名 -
10月17日
神奈川県立相模原高校(出張ガイダンス)
高校1年生 280名 -
11月1日
東京都立調布南高校(出張ガイダンス)
高校1年生 240名 -
11月12日
私立ノートルダム清心女子高校ほか(探究ポスター発表会)
全学年 182名 -
1月28日
連携協定校ほか(探究学習合同発表会)
キャンパス・グループ自由見学(2023年度/令和5年度)
-
6月1日
私立聖ウルスラ学院英智高校
高校3年生 8名 -
6月6日
私立富士学苑高校
高校2年生 60名 -
6月22日
私立聖パウロ学園高校
高校2年生 20名 -
6月29日
茨城県立藤代高校
高校2年生 40名 -
7月11日
神奈川県立藤沢西高校
高校2年生 58名 -
7月24日
私立聖徳学園高校
高校1年生 45名 -
7月27日
富山県立富山南高校
高校2年生 44名 -
8月22日
富山県立八尾高校
高校2年生 37名 -
9月19日
私立晃華学園高校
高校1・2年生 約18名 -
9月21日
私立明和県央高校
高校1・2年生 55名 -
9月22日
静岡県立伊豆中央高校
高校2年生 34名 -
9月26日
私立東京純心女子高校
全学年 約10名 -
10月2日
茨城県立境高校
高校1年生 40名 -
10月12日
私立中京高校
高校2年生 62名 -
10月18日
私立霞ヶ浦高校
高校2年生 40名 -
10月18日
千葉県立佐原白楊高校
PTA 約30名 -
10月19日
山梨県立都留興譲館高校
高校1・2年生 35名 -
10月24日
茨城県立下館第一高校
高校2年生 40名 -
11月9日
群馬県立渋川女子高校
高校1年生 41名 -
11月15日
北京市新府学外国語学校
高校3年生 17名 -
11月24日
埼玉県立不動岡高校
高校1年生 12名 -
11月27日
鹿児島県立曽於高校
高校1・2年生 26名 -
11月29日
東京都立福生高校
高校1年生 15名 -
12月6日
長野県立伊那弥生ヶ丘高校
高校1年生 40名 -
12月19日
沖縄県立南風原高校
高校2年生 32名 -
12月20日
私立関西高校
高校2年生 30名 -
3月4日
鹿児島市立鹿児島玉龍中学校
中学3年生 15名 -
3月26日
香川県立三木高校
高校2年生 20名
大学訪問受け入れ実績(2022年度/令和4年度)
-
5月18日
山梨県立都留高等学校(オンライン)
34名 -
5月31日
東京都立小笠原高等学校(オンライン)
6名 -
6月3日
聖ウルスラ学院英智高等学校(対面)
11名 -
6月10日
東京都立八丈高等学校(対面)
21名 -
6月15日
東京都立昭和高等学校(対面)
161名 -
6月17日
私立八王子高等学校(対面)
220名 -
6月23日
神奈川大学附属高校(対面)
15名 -
6月15日
神奈川県立厚木高等学校(対面)
62名 -
7月6日
東京都立戸山高等学校(対面)
6名 -
7月7日
東京都立江戸川高等学校(対面)
35名 -
7月8日
神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校(対面)
278名 -
7月12日
埼玉県立越谷北高等学校(対面)
32名 -
7月13日
私立帝京大学高等学校(対面)
45名 -
7月19日
連携協定校ほか(対面)
8名 -
7月25日
東京都立小笠原高等学校(対面)
6名 -
7月29日
私立桐蔭学園中等教育学校
28名 -
8月3日
静岡県立三島北高等学校(対面)
44名 -
8月4日
私立八王子高等学校(対面)
17名 -
8月23日
東京都立立川高等学校(対面)
12名 -
9月20日, 10月4日
神奈川県立相模原高等学校(対面)
130名 -
9月21日, 9月28日
東京都立調布北高等学校(対面)
112名 -
9月30日
三島北高等学校(対面)
21名 -
10月6日
新潟県立高田高等学校(対面)
65名 -
10月11日
東京都立狛江高等学校(対面)
45名 -
10月13日
高崎市立高崎経済大附属高等学校(対面)
36名 -
10月18日
茨城県立水戸第二高等学校(対面)
40名 -
10月18日
神奈川県立相模原高等学校(対面)
280名 -
10月21日
群馬県立高崎女子高等学校(対面)
51名 -
10月21日
神奈川県立厚木高等学校(対面)
30名 -
10月28日
東京都立八丈高等学校(対面)
12名 -
11月8日
東京都立国分寺高等学校(対面)
320名 -
11月9日
沖縄県立球陽高等学校(対面)
31名 -
11月10日
山梨県立都留高等学校(対面)
40名 -
11月14日
富山県立砺波高等学校(対面)
15名 -
11月15日
東京都立南多摩中等教育学校(対面)
160名 -
11月30日
埼玉県立川越南高等学校(対面)
24名 -
11月30日
埼玉県立大宮高等学校(対面)
34名 -
12月6日
私立桐蔭学園中等教育学校(対面)
3名 -
12月6日
長崎県立大村高等学校(対面)
40名 -
12月7日
東京都立町田高等学校(対面)
320名 -
12月9日
私立桜美林高等学校(対面)
39名 -
12月13日
東京都立武蔵野北高等学校(対面)
34名 -
12月14日
東京都立北園高等学校(対面)
320名 -
1月18日
神奈川県立相模原高等学校(対面)
8名 -
2月7日
私立泰北高等学校(台湾)(対面)
6名
その他のイベント(2022年度/令和4年度)
-
4月~
オンライン個別相談
5名(2022年12月末時点) -
4月~
キャンパス自由見学
1915名(2022年12月末時点) -
4月~
キャンパスツアー
788名(2022年12月末時点) -
11月~
探究相談ルーム
1名(2022年12月末時点) -
5月11日
哲学対話(東京都立国分寺高等学校・対面)
320名 -
6月3日
私立聖ウルスラ学院英智高等学校(キャンパス・グループ自由見学)
11名 -
6月14日
先端研究フォーラム
270名 -
7月17日
大学説明会(個別相談会・対面)
176名 -
7月19日
私立橘学苑高等学校(キャンパス・グループ自由見学)
40名 -
7月19日
東京都立東大和南高等学校(キャンパス・グループ自由見学)
21名 -
8月24日
東京都立大泉高校附属中学校(キャンパス・グループ自由見学)
40名 -
11月5日
みやこ祭(個別相談会・対面)
12名 -
11月17日
私立向上高等学校(キャンパス・グループ自由見学)
40名 -
11月19日,11月26日
集中ゼミ
4名 -
12月8日
群馬県立伊勢崎高等学校(キャンパス・グループ自由見学)
39名 -
12月10日
NEDO環境学習
30名 -
2月4日,2月18日
OU講座歴史総合(オンライン)
34名 -
2月27日
鹿児島市立鹿児島玉龍中学校(キャンパス・グループ自由見学)
6名
探究学習支援活動(2022年度/令和4年度)
-
4月12日
東京都立八王子北高等学校(出張ガイダンス)
-
4月12日
東京都立富士森高等学校(出張ガイダンス)
-
11月13日
私立ノートルダム清心女子高等学校、他(探究ポスター発表会)
-
12月20日
東京都立高校(探究ゼミナール発表会)
-
1月28日
連携協定校ほか(探究学習合同発表会)
大学訪問受け入れ実績(2021年度/令和3年度)
-
4月12日
八王子学園八王子高等学校(対面)
159名 -
6月12日
東京都立町田高等学校(対面)
320名 -
6月15日
神奈川県立川和高等学校(オンライン)
59名 -
7月8日
神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校(対面)
280名 -
7月12日
帝京大学中学校(対面)
120名 -
7月13日
帝京大学高等学校(対面)
100名 -
7月15日
東京都立武蔵野北高等学校(対面)
200名(100名×2回) -
7月19日
東京都立駒場高等学校(対面)
99名 -
8月2日
八王子学園八王子高等学校(対面)
22名 -
9月16日
山梨県立都留高等学校(オンライン)
35名 -
9月30日
東京都立八丈高等学校
92名 -
10月28-29日
東京都立国分寺高等学校
320名(80名×4回) -
11月9日
東京都立南多摩中等教育学校
160名(80名×2回) -
11月18日
東京農業大学第二高等学校(オンライン)
30名 -
11月19日
埼玉県立大宮高等学校
23名 -
12月7日
富山県立大門高等学校(オンライン)
13名 -
12月8日
東京都立町田高等学校(オンライン)
320名 -
12月9日
山梨県立都留高等学校(対面)
34名 -
12月14日
東京都立武蔵野北高等学校(対面)
108名(約50名×2回) -
12月22日
桜美林高等学校(対面)
61名 -
2月28日
八王子市立上柚木中学校(対面)
100名 -
3日24日
東京都立豊多摩高等学校
320名
その他のイベント(2021年度/令和3年度)
-
4月~
オンライン個別相談
計49名利用(2021年12月末時点) -
4月~
キャンパス自由見学
計1847名(2021年12月末時点) -
4月28日
哲学対話(東京都立国分寺高等学校・対面)
320名 -
7月~
キャンパスツアー
計235名(2021年12月末時点) -
7月24日、8月22日
オンライン特別講演
128名 -
10月9日~11月20日
TMU高大連携ゼミ(木之内ゼミ・対面)
6名 -
10月9日~11月20日
TMU高大連携ゼミ(板倉ゼミ・対面/オンライン併用)
4名 -
11月15日
哲学カフェ(神奈川県立相模原高等学校・対面)
13名 -
12月27日
生命科学科英語課程講義公開(対面)
12名 -
3月5日
高大連携室公開シンポジウム(ハイブリッド)
探究学習支援活動(2021年度/令和3年度)
-
4月12日
東京都立八王子北高等学校(探究学習ガイダンス講義・対面)
-
5月~
神奈川県立相模原高等学校(探究学習支援・対面)
-
9月15日
東京都立五日市高等学校(探究学習ガイダンス講義・対面)
-
11月10日
神奈川県立相模原高等学校(探究学習ガイダンス/基礎ゼミ発表会・対面)
-
1月29日
探究学習合同発表会(オンライン)
-
3月5日
山梨県立都留高等学校(基礎ゼミ発表会・対面)
-
3月10日
東京都立富士森高等学校(探究学習ガイダンス・対面)
30名(教員) -
3月22日
東京都立晴海総合高等学校(探究学習支援・対面)
大学訪問受け入れ実績(2020年度/令和2年度)
-
5月21日
富山県立魚津高等学校(オンライン)
80名×2回 -
6月2日
神奈川県立川和高等学校(オンライン)
47名 -
7月7日
東京都立町田高等学校(動画配信)
320名 -
7月9日
神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校(対面)
280名 -
9月16日
東京都立調布北高等学校(対面・大学見学講座)
57名 -
9月16日
東京都立調布北高等学校(対面・学内模擬講義)
52名 -
9月23日
神奈川県立相模原高等学校(対面・オンライン)
計109名 -
11月4日、5日
東京都立国分寺高等学校(対面)
約80名×4回 -
11月11日
東京都立南多摩中等教育学校(対面)
80名×2回 -
12月9日
東京都立町田高等学校(オンライン)
320名 -
3月22日
東京都立狛江高等学校(対面)
44名
その他のイベント(2020年度/令和2年度)
-
7月~
オンライン個別相談
計31名利用 -
7月25日、8月12日
オンライン講演会
計4回61名 -
11月3日、12月19日
キャンパスツアー
計28名 -
12月19日
オープンユニバーシティ(@飯田橋キャンパス)
70名 -
3月9日
高大連携室公開シンポジウム
探究学習支援活動(2020年度/令和2年度)
-
6月12日
東京都立八王子北高等学校(対面・探究学習ガイダンス講義)
-
7月~11月
東京都立南多摩中等教育学校(オンライン)
-
10月~12月
神奈川県立相模原高等学校(対面)
-
11月11日
神奈川県立相模原高等学校(対面・基礎ゼミ発表会)
-
11月19日
神奈川県立相模原高等学校(対面・探究学習ガイダンス講義)
-
12月1日
山梨県立都留高等学校(対面・探究学習支援講座)
-
1月30日
探究学習合同発表会(対面)
-
3月13日
山梨県立都留高等学校(対面・基礎ゼミ発表会)
大学訪問受け入れ実績(2019年度/平成31年度/令和元年度)
-
4月16日
神奈川県立秦野高等学校
30名 -
4月16日
私立大田原市立野崎中学校(栃木県)
2名 -
5月9日
神奈川県立相模原高等学校
280名 -
5月17日
山梨県立都留高等学校
51名 -
5月20日
東京都立八王子東高等学校
320名 -
5月23日
私立花巻東高等学校(岩手県)
1名 -
5月30日
私立高輪高等学校(東京都)
24名 -
6月7日
埼玉県立不動岡高等学校
9名 -
6月7日
八王子学園八王子高等学校(東京都)
227名 -
6月7日
山梨県立都留高等学校
240名 -
6月11日
私立神奈川大学附属高等学校(神奈川県)
72名 -
6月12日
私立豊田市立豊南中学校(愛知県)
5名 -
6月12日
山形県立長井高等学校
5名 -
6月14日
茨城県立土浦第二高等学校
39名 -
6月25日
神奈川県立川和高等学校
50名 -
7月5日
神奈川県立相模原高等学校 教員
44名 -
7月9日
東京都立小山台高等学校
31名 -
7月9日
栃木県立宇都宮南高等学校
44名 -
7月10日
私立駿台学園高等学校(東京都)
20名 -
7月10日
私立東京高等学校(東京都)
3名 -
7月10日
東京都立戸山高等学校
8名 -
7月11日
埼玉県立越谷北高等学校
17名 -
7月13日
私立恵泉女学園高等学校(東京都)
19名 -
7月16日
東京都立北園高等学校
31名 -
7月16日
私立帝京大学高等学校(東京都)
58名 -
7月17日
東京都立青山高等学校
15名 -
7月17日
神奈川県立相模原高等学校
280名 -
7月18日
東京都立昭和高等学校
48名 -
7月19日
私立駒澤大学高等学校(東京都)
31名 -
7月31日
富山県立魚津高等学校
31名 -
8月2日
高等学校生向け講座
高1,2,3・36名 -
8月5日
私立八王子学園八王子高等学校(東京都)
66名 -
8月8日
静岡県立三島北高等学校
90名 -
8月26日
東京都立駒場高等学校
79名 -
8月27日
富山県立砺波高等学校
38名 -
9月11日
私立帝京中学校(東京都)
160名 -
9月18日
東京都立調布北高等学校
55名 -
9月25日
東京都立調布北高等学校
80名 -
10月2日
神奈川県立相模原高等学校
60名 -
10月9日
神奈川県立相模原高等学校
36名 -
10月16日
群馬県立太田高等学校
19名 -
10月16日
神奈川県立相模原高等学校
146名 -
10月17日
埼玉県立蕨高等学校PTA
41名 -
10月23日~2月6日
神奈川県立相模原高等学校
高1(高校での探究支援) -
10月29日
神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校
76名 -
11月7日
東京都立国分寺高等学校
288名 -
11月11日
山形県立酒田東高等学校
23名 -
11月13日
東京都立南多摩中等教育学校 中等
160名 -
11月14日
私立西武学園文理高等学校(埼玉県)
6名 -
11月16日
沖縄県教育委員会
27名 -
11月16日
神奈川県立相模原高等学校
34名 -
11月20日
東京都立北園高等学校
254名 -
11月22日
東京都立豊多摩高等学校
20名 -
11月27日
東京都立八王子北高等学校教員
31名 -
12月11日
東京都立町田高等学校
320名 -
12月17日
山梨県立都留高等学校
220名 -
12月18日
東京都立文京高等学校
358名 -
12月18日
東京都立文京高等学校
358名 -
12月19日
私立麻布大学附属高等学校(神奈川県)
42名 -
2月2日
東京都立戸山高等学校 他
高1,2 (高校での探究支援) -
2月18日
私立狭山ヶ丘高等学校附属中学校(埼玉県)
42名
その他のイベント(2019年度/平成31年度/令和元年度)
-
7月14日
個別相談ブース開設
(オープンキャンパス@南大沢キャンパス) -
7月16日~8月17日
高校生向けキャンパス散歩
-
8月8日
2019年度研究協議会
(協定校と本学との意見交換) -
8月17日
個別相談ブース開設
(オープンキャンパス@南大沢キャンパス) -
11月3日~4日
個別相談ブース開設
(大学祭@南大沢キャンパス)
大学訪問受け入れ実績(2018年度/平成30年度)
-
4月26日
私立桜美林高等学校
24名 -
5月17日
山梨県立都留高等学校
40名 -
6月15日
茨城県立土浦第二高等学校
40名 -
6月20日
私立大宮開成高等学校
56名 -
7月10日
東京都立小山台高等学校
33名 -
7月11日
東京都立戸山高等学校
10名 -
7月13日
私立帝京大学高等学校
60名 -
7月18日
東京都立北園高等学校
42名 -
7月19日
東京都立昭和高等学校
46名 -
7月23日
富山県立魚津高等学校
40名 -
8月3日
私立星稜高等学校
10名 -
8月29日
富山県立砺波高等学校
38名 -
10月11日
茨城県立日立第一高等学校
40名 -
10月16日
静岡県立富士高等学校
82名 -
10月17日
群馬県立太田高等学校
29名 -
10月17日
神奈川県立相模原高等学校
46名 -
10月18日
群馬県立高崎女子高等学校
19名 -
10月19日
栃木県立栃木女子高等学校
41名 -
10月26日
私立高輪高等学校
22名 -
10月30日
神奈川県立茅ヶ崎北陵高等学校
79名 -
11月9日
東京都立豊多摩高等学校
28名 -
12月14日
私立富士見高等学校
15名
その他のイベント(2018年度/平成30年度)
-
7月15日
オープンキャンパスにて、大学説明会・個別相談会が行われました。
-
7月16日~8月17日
高校生向けにキャンパス散歩を実施しました。
-
8月18日
オープンキャンパスにて、大学説明会・個別相談会が行われました。
-
11月2日~11月3日
大学祭にて、個別相談会が行われました。
-
3月8日
2018年度公開シンポジウムが開催されました。
大学訪問受け入れ実績(2017年度/平成29年度)
-
5月17日
山梨県立都留高等学校
40名 -
6月8日
東京都立大泉高等学校
40名 -
7月10日
東京都立小山台高等学校
36名 -
7月10日
東京都立戸山高等学校
10名 -
7月13日
東京都立日野台高等学校
40名 -
7月18日
私立帝京大学高等学校
20名 -
7月19日
東京都立昭和高等学校
40名 -
7月26日
富山県立魚津高等学校
35名 -
8月1日
長野県上田高等学校
45名 -
8月3日
私立星稜高等学校
12名 -
8月23日
富山県立砺波高等学校
33名 -
9月27日
山梨県立吉田高等学校
40名 -
10月5日
新潟県立高田高等学校
61名 -
10月13日
北海道立旭川北高等学校
40名 -
10月17日
静岡県立富士高等学校
41名 -
10月18日
群馬県立太田高等学校
23名 -
11月1日
私立尚志高等学校
8名 -
11月2日
東京都立国分寺高等学校
40名 -
11月15日
東京都南多摩中等教育学校
160名 -
11月15日
神奈川県立相模原高等学校
46名 -
11月17日
東京都立豊多摩高等学校
40名 -
12月9日
八王子学園八王子中学高等学校
288名 -
12月13日
東京都立町田高等学校
320名 -
12月15日
東京都立文京高等学校
369名 -
12月19日
山梨県立都留高等学校
253名
その他のイベント(2017年度/平成29年度)
-
4月10日~4月14日
"新入生向け!キャンパスライフなんでも相談会" を実施しました。
-
7月16日
オープンキャンパスにて、大学説明会・個別相談会が行われました。
-
8月16日
オープンキャンパスにて、大学説明会・個別相談会が行われました。
-
9月30日
多摩地区国公立大学合同説明会が行われました。
-
11月2日~11月4日
大学祭にて、個別相談会が行われました。
-
11月30日
県立相模原高校基礎ゼミ発表会が開催されました。
-
12月13日
"東京都立町田高等学校高大連携(首都大学訪問)"が開催されました。
-
12月19日
"山梨県立都留高等学校エネルギー講座"が開催されました。
-
3月9日
2017年度公開シンポジウムが開催されました。
大学訪問受け入れ実績(2016年度/平成28年度)
-
5月17日
山梨県立都留高等学校
40名 -
7月11日
東京都立小山台高等学校
30名 -
7月13日
八王子学園八王子高等学校
220名 -
7月28日
富山県立魚津高等学校
35名 -
8月2日
長野県上田高等学校
45名 -
9月14日
神奈川県立相模原高等学校
55名 -
9月17日
山梨県立都留高等学校
55名 -
10月19日
東京都立南多摩中等教育学校
165名 -
11月14日
東京都立豊多摩高等学校
40名 -
11月22日
東京都立武蔵高等学校
200名
その他のイベント(2016年度/平成28年度)
-
3月20日
高大連携室のホームページがリニューアルされました。
-
3月10日
高大連携室公開シンポジウムを行いました。
-
11月22日
武蔵高校の大学体験講座が本学にて行われました。
-
11月3日
2016年11月3日(木)~11月5日(土)の大学祭期間@南大沢キャンパスで個別相談ブースを開設しました。
-
10月19日
南多摩中等教育学校の大学体験講座が本学にて行われました。
-
9月17日
山梨県立都留高校にて本学の同校卒業学生が基礎ゼミ発表を行いました。
-
9月14日
神奈川県立相模原高校の学生を対象に本学の同校卒業生が基礎ゼミナール発表を行いました。
-
8月21日
大学説明会@南大沢キャンパスで個別相談ブースを開設しました。
-
8月2日
長野県立上田高校の対話型講座が本学にて行われました。
-
8月1日
研究協議会が行われました。
-
7月19日
2015年7月19日(火)~8月19日(金)の期間に高校生向けのキャンパス散歩を実施しました。
-
7月30日
大学説明会@日野キャンパスで個別相談ブースを開設しました
-
7月28日
魚津高校の対話型見学講座が本学にて行われました。
-
7月19日
昭和高校の大学体験講座が本学にて行われました。
-
7月17日
大学説明会@南大沢キャンパスで個別相談ブースを開設しました
-
7月13日
八王子高校の大学セミナーが本学にて行われました。
-
7月11日
小山台高校の対話型講座が本学にて行われました。
-
7月6日
戸山高校の対話型講座が本学にて行われました。
-
5月17日
山梨県立都留高校の対話型講座が本学にて行われました。
大学訪問受け入れ実績(2015年度/平成27年度)
-
5月27日
東京都立武蔵高等学校
200名 -
6月29日
山梨県立甲府第一高等学校
40名 -
7月10日
東京都立小山台高等学校
40名 -
7月14日
八王子学園八王子高等学校
250名 -
7月16日
東京都立昭和高等学校
55名 -
7月27日
富山県立魚津高等学校
55名 -
8月3日
長野県上田高等学校
45名 -
10月7日
山梨県立富士吉田高等学校
40名 -
10月24日
埼玉県立不動岡高等学校
40名 -
10月27日
山梨県立都留高等学校
40名 -
11月5日
東京都立国分寺高等学校
40名 -
11月6日
静岡県立静岡東高等学校
50名 -
12月16日
東京都立町田高等学校
320名
大学訪問受け入れ実績(2014年度/平成26年度)
-
5月28日
都立武蔵高等学校
200名 -
6月21日
都立狛江高等学校
17名 -
7月16日
都立北園高等学校
40名 -
7月17日
八王子学園八王子高等学校
330名 -
7月18日
帝京大学高等学校
22名 -
7月31日
新潟県立新潟南高等学校
25名 -
7月31日
富山県立魚津高等学校
10名 -
8月5日
長野県立上田高等学校
71名 -
10月15日
茨城県立水海道第一高等学校
45名 -
10月22日
東京都立南多摩中等教育学校
160名 -
10月30日
静岡県立富士高等学校
41名 -
11月6日
東京都立国分寺高等学校
36名 -
11月20日
山梨県立甲府第一高等学校
60名 -
12月9日
山梨県立都留高等学校
39名 -
12月19日
東京都立町田高等学校
280名
大学訪問受け入れ実績(2013年度/平成25年度)
-
7月10日
県立相模原高校および都立南多摩中等教育学校
約80名 -
7月10日
都立戸山高等学校
19名 -
7月12日
都立小山台高等学校
40名 -
7月12日
都立日野台高等学校
40名 -
8月1日
富山県立魚津高等学校
26名 -
8月1日
岐阜県立関高等学校
40名 -
8月4日
長野県立諏訪清陵高等学校
43名 -
8月19日
山形県立酒田東高等学校
23名 -
10月2日
都立三鷹中等教育学校
160名 -
10月3日
茨城県立日立第一高等学校
25名 -
10月8日
山梨県立吉田高等学校
40名 -
10月10日
新潟県立高田高等学校
15名 -
10月22日
栃木県立石橋高等学校
30名 -
10月22日
私立西武文理高等学校
48名 -
11月6日
都立国分寺高等学校
20名 -
12月10日
山梨県立都留高等学校
40名 -
12月18日
都立町田高等学校
280名